1. >
  2. >
  3. すぐ大きくなるけど子どもの靴選びは大切!

すぐ大きくなるけど子どもの靴選びは大切!

靴で足の成長が変わってくる

子供は日々成長して入るため、身につける衣服や靴も成長に応じてこまめに変えていくことが大切です。
「どうせすぐ大きくなって履けなくなるから」と言って大きめの靴を履かせたり、「ちょっときつめだけど買ったばかりだし」と言ってきつめの靴を無理やり履かせたりするのは子供にとってはよくありません。

子供の骨というのは非常に柔らかく、足は5歳ぐらいまでの間に形が作られます。
この時期に足を締め付けるような小さめの靴を履かせたり、逆にぶかぶかの靴を履かせたりすると、足の形が正しく形成されない可能性があるのです。

足がきちんと形成されていないと、ふくらはぎなどにも影響を与えてしまい、転びやすかったり正しく歩けない子供になってしまいます。
ですから、「たかが靴」とあなどらずに、子供に合った靴を選んであげることが非常に重要です。

靴を選ぶ際に注意するポイント

靴を選ぶ際に気をつけたいポイントは、やはり大きさです。
履いた時に、つま先を自由に動かせるかどうかが靴を選ぶ時のポイントです。
子供はつま先で地面を掴むようにして歩くので、つま先にある程度の余裕がないとうまく歩くことができません。

デザイン的には、紐や面ファスナーで甲の高さをぴったり調節できるタイプの靴が理想的です。
かかとをしっかりと固定して歩けるように、足首を包むぐらいの深さのある靴であれば、足が安定します。
逆に、浅い靴だと足が安定せず、脚や腰に無理な力がかかってしまいます。

クッション性も大事なポイントですので、必ず確認するようにしましょう。
クッション性が大切だからといって、靴底がやたらと厚い靴もおすすめできません。
歩いた時に靴底に柔軟性がないと、土踏まずなどの部分がきちんと形成されませんので、クッション性に優れており、しかも柔らかい素材を使用した靴を選ぶことが重要です。

指の付け根のあたりが歩いた時にしっかりと曲がるタイプの靴底がないと、蹴り出しがうまくできず、正しい歩行ができません。
また、通気性に優れているかどうかも、靴を選ぶ際のチェックポイントの一つです。

年齢に応じてデザインを選ぶことも大切

よちよち歩きの段階ではつまずきやすいので、つま先の部分が巻上底になっている靴が最適です。
まだ関節が柔らかいので、保護するたびに足首を覆う程度の深さの靴がいいでしょう。
甲の部分を足にフィットさせるための面ファスナーの靴などが便利です。

1歳から2歳にかけてのとことこ歩きの段階では、運動量が増えて汗をかきやすくなりますので、吸湿性と通気性に留意して靴を選びます。
ヒールスポンジのある靴であれば、かかとの靭帯の疲労を防ぐことができます。
3歳以降は走ったり飛んだりする機会も増えるので、靴が傷んでないかどうか毎日チェックしてあげましょう。