1. >
  2. >
  3. 家事代行サービスを依頼してみた

家事代行サービスを依頼してみた

家事代行サービスとは?

最近、巷でも話題の家事代行サービス。掃除や食事の準備、洗濯など様々な家事を代行してくれると話題ですが、具体的に家事代行サービスは、どのようなものなのでしょうか?
主婦の強い味方として、テレビや雑誌などでも一般に紹介されていますが、本当に試してみる価値があるのか?と、トライをためらっているという方も少なくありません。

共働きの家庭や子育て中のご家庭では、基本的な家事で精一杯、細かいところの掃除や、疲れている時の食事の準備など、全てバランスを取るのは無理!と感じている方が少なくありません。
特に、女性の中には家族と仕事のバランス家事のバランスは、やっぱり難しいと思っている方が多いのが事実です。

その点、家事代行サービスは、スポットで1時間や2時間からも利用することができます。
定期的に利用すると、さらにお得になる家事代行サービスが多いため、一週間に一度に時間など、時間を決めて契約している方も、多いようです。

多くの家事代行サービスは、ネットでも予約ができ、当日予約もできるため、急な来客があるけど、掃除をする時間がない!といった場合にも、気軽に利用することができます。

家事代行を依頼した内容をご紹介

では、具体的に私が家事代行を依頼してみた内容を、ご紹介していきます。

私の場合、掃除をする時間がなかったため、リビングの掃除と、お風呂場のカビ取りなどをお願いすることにしました。
スポットで、2時間のサービスをインターネットで当日予約。

家事代行サービスのスタッフさんから予約後に連絡があり、どんな掃除道具や洗剤を持っているか、尋ねられました。
刺激の強いものを使っても良いか、特定の成分にアレルギーのある家族がいるか、などを具体的に尋ねてくれます。

基本的に、掃除に必要な道具などは、こちら側で準備が必要です。家事代行スタッフから連絡があったスポンジやゴム手袋なども、基本的に準備するのがルールです。
当日は、時間になると家事代行スタッフさんが来てくれました。まずは、散らかりきったリビングルームやを手際よく片付けてくれます。

基本的には、あるものをあるべき場所に戻し、掃除をするのが家事代行サービスの仕事です。掃物の多さは変わりませんが、片付ける方法を変えるだけでも、随分と変わってくるものです。

家事代行サービスの感想

家事代行サービスのスタッフさんは、まさにお家の掃除のプロ。見ているだけでも、勉強になるなぁ、と感心してしまいました。
小さなおもちゃや飾りまできっちりと拭き掃除してくれるので、自分では絶対しないような細かなところが綺麗になっていることが実感できます。

掃除はしたいけど、自分ではなかなか手がつけられないと悩んでいましたが、家族の時間をとるためにも、またこのサービスを利用してみたいと感じました。